動物病院のスタッフさん、院長先生を除き、全員新しいメンバーになっていました@@
受付、いつものトリマーさんも辞めていて、若いスタッフに。。。
診察室で体温を測ってくれたのも、お話を聞いてみると、トリマーさんでした。
スタッフが全員辞めてしまい、4名居た獣医師も、院長先生しか居なくなったということ。
ここまでになっては、ずっとお世話になっていた病院でも、考えなければいけないと思いました。
内部事情は聞けるはずもなかったのですが、
動物病院は院長先生が経営者となっているケースが多くあります。
何名かの獣医師が居る場合、束ねていくのは非常に難しい。
人間のお医者さんですら、いろんな人が居る中、獣医師は物言わぬ動物相手。
良し悪しがわかりにくい分、獣医師さん達も独りよがりになりがちなのです。
土日も対応してくれる、獣医師さんが複数居る病院の内情はすごく大変です。
犬を診てもらう私たちも、普段から他の病院の情報は必要です。
動物病院の標準的な評価をつける機関がほしい。。。
そして、ハナはやっと新しく通い始めました。
13歳間近にして、歯の治療をし、数本抜きました。
一日目はため息交じりに※〇×△~~※?×~~~、文句いっぱい言っていましたが、
元気になりました。
トリミングも新しい動物病院でやってもらいました。

やっと起動にのってきたところです。
犬は人間よりも早い速度で年をとります。
残された時は人間よりも短いんだなぁ~と実感してしまいました。
今後は老犬介護ブログ化するかもしれませんが(笑) お付き合い下さい。
スポンサーサイト