fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

お留守番のしつけ(やきもち犬の場合)

犬にだって、やきもち(ジェラシー)ってあるんです。

例えば、いつもやさしく、可愛がってくれるパパ。 
パパと子どもとが出かけてしまうとき、メラメラとやきもちの火が燃える。
 
ワォーン!とね。 

こんな場合は、気持ちの問題になってくるので、前回の音を使ってのしつけはあまり期待できません。 

一緒に外出したっていう雰囲気を作らないことが重要です。 

時間差で一人づつ外出しましょう。 

先ず、パパ、5分後に子ども、5分後にママ。 

出来れば、家族の中でボス的な存在の人が最後に出て行くと犬は落ち着きます。

帰りは一緒に帰ってきても問題ないでしょう。 

犬は時間差で出て行くと、一緒じゃないという認識です。 


生活の中で一工夫してみましょう。 



inuname.jpg

サッカーワールドカップ、明日は勝ってほしいですね。

写真はスニフ(楽天市場)で販売されている日本代表ユニフォームのワンコ用です。 
ワンちゃんの名前を入れることが出来ます。 

ちょっとしたご縁があって、宣伝させていただきますぅ。


がんばれ日本!
スポンサーサイト



[2014/06/24 11:41] | お留守番のしつけ | トラックバック(0) | コメント(0)
<<犬のサマーカット | ホーム | お留守番のしつけ (寂しい鳴きのしつけ)>>

コメント

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事