fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

犬のトイレのしつけ(成犬の場合 その②)

成犬のトイレのしつけをやり直す場合


これまで外でしていた理由や、学習の習慣などがまちまち。
 
しつけトレーナーはワン子の反応を見ながら、飼い主さんにいろんなおはなしを聞きながら、トイレのしつけをしなおします。 
__ 2 (13)

本当は詳しく生活環境や、ワン子の性格を見ながら、やりたいところ。 

ですが、ワン子のトレーナーさんが身近にいない場合、こまりますよね。 

なかなかうまくいかないケースはコメントで質問お寄せ下さい。


前回、「トイレのしつけ成犬の場合」で、朝一番のおしっこをペットシーツの上でさせる方法をお知らせしました。 

出来たワンコ、出来なかったワンコ、分かれると思います。 


今回は出来た場合、次のステップは。 

①おしっこをした直後、タイミングよく褒めてあげること。


②朝一番のおしっこをペットシーツですることに定着させる。

 
③定着したら、
 おしっこをする前に、号令「おしっこよぉ~」「イチ、ニ、イチ、ニ」など、
 なんでも良いので、決め、その号令を聞くとおしっこしたくなるまで習慣にする。
 おしっこをしたら褒める。


③徐々に朝一のおしっこの場所を自宅の出入り口に近づけていく。 
  この間も号令⇒褒めるの習慣づけは続ける。
 
 

この間、スムーズにいって、2週間~4週間といったところ。

褒めは、おやつにすると落ち着かなくなるコがほとんどなので、褒めの言葉や体をなでてやるなどしてください。
普段、ワンコが褒めてもらっているとわかる方法で行ってください。 



また、トイレトレーニングをしている間は、他の時の褒めや声がけを少なくするのもコツの一つ。

褒められ、かわいがられ続けているワンコは飽和状態になり、褒められてもうれしさを感じなくなっています。 
トイレの時だけ褒めると効果的です。
 



次回は朝一番のおしっこをペットシーツで出来なかった場合どうするかを記事にします。 



にほんブログ村


スポンサーサイト



[2013/11/29 12:39] | 犬のしつけ | トラックバック(0) | コメント(2)
<<トイレのしつけ~成犬の場合~③ | ホーム | 犬にもシートベルトを>>

コメント


お久しぶりです~
keyママ、お仕事超ハードで皆様の所へお邪魔してもコメ残せず。。。
事故の件、拝見してたのにごめんなさいですm(__)m
とにかく、無事でよかった^^
お子さんも、何ともなくてよかったね。
思わぬ時 思わぬ事が---だから事故なんだよね

おトイレ、まだ挑戦できてないんだ~
仕事がひと段落したら頑張ってみます。

[2013/12/05 13:35] URL | keyママ #hKTJKuX2[ 編集 ]
keyママさま
コメントありがとうございます。
トイレのしつけは、余裕のある時に始めて下さいね。 ある意味、生活を変える作業ですから、人間もリズムを変えるわけです。 ほんと、余裕のある時にねっ。 来年で良いですよぉ~。 
事故は車は車軸が曲がり、廃車になりました。 新車納車が1月で、レンタカーの保証も切れ、来週から3週間ほど車なしの生活に、、、年末に苦しいですが、楽しんで生活できるようがんばります! ほんと、誰もケガしなかったので、よかった、よかった! ラッキーと思います!
いるもコメありがとっv-10
[2013/12/06 08:13] URL | hanahmama #-[ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事