fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

犬のトイレのしつけ(成犬の場合)

前回まで幼犬のトイレのしつけについて書いてきました。 

成犬で、外でしかトイレをしないワンちゃんで、お家でしてくれるようにしたいというご相談がありました。 

ケースバイケースですし、確かに、幼犬以上に根気要ります。 

が、絶対に無理か?無理ではありません。 

先ず、朝一番のトイレをペットシーツの上でさせることを目標にしてください。
焦りは禁物。 
__ 3 (14)

朝一番、おしっこがたまっているとき、玄関を出てすぐする子であれば、
玄関先のいつもするところにペットシーツを広げ、囲いをして、他の場所にいけないようにしておきます。
『おしっこよぉ』『おトイレよぉ』という言葉がけも効果的です。
囲いを作ってあげると、追い掛け回さなくて良いので、是非囲いを作ってあげてください。

先ず、一週間根気強くとりくんでみましょう。

ペットシーツの上でしたら、褒めてあげます。

ここでしなさいっ!と追い掛け回したり、引っ張ったり、叱ったりしないこと。 

褒められているということが、これまでの生活の中で習慣付けられているワン子なら、

ペットシーツですること=褒めの言葉

ということがわかってきます。 

朝一番のおしっこをペットシーツでするための工夫。 

今の生活から考えて、場所を作ってみてください。 

叱ることは絶対にしてはいけません。 

なぜなら、成犬はこれまでの生活の中で、叱られること、褒められることで学習済みです。 
叱られるとペットシーツ自体を嫌がるようになってきます。 
ここは、根気強く。








スポンサーサイト



[2013/11/10 13:00] | トイレのしつけ | トラックバック(0) | コメント(2)
<<犬にもシートベルトを | ホーム | 犬のトイレのしつけ(幼犬の場合)④>>

コメント


待ってました~ ありがとうです^^
先日の台風の時も
お外行く~ってきかなくて
台風の中、お外でしました(苦笑)
ほんとに、この時ばかりはお家でしてくれたらと。。。

さっそく試してみますです
根気よく頑張ってみます
結果はおいおい報告しますねi-178
[2013/10/28 15:56] URL | keyママ #hKTJKuX2[ 編集 ]
keyママさま
楽しくトライしてみてください。 ペットシーツで出来れば、楽になりますよ。 特にお留守番が楽になります。 お散歩を待って、膀胱炎になっちゃう子もなかにはいますからね。 
気長にご連絡待ってます~
[2013/11/15 17:07] URL | hanahmama #-[ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事