fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

犬の手作りおもちゃ

今回は、ボール軍手を使った
引っ張りっこの手作りおもちゃをご紹介します。

用意するものは、ボール、軍手、ひも(1.5mくらい)です。

軍手おもちゃ準備

作り方は簡単! 
①軍手の中にボールを入れます。 
②軍手の手首部分をひもできつく縛ります。 
軍手おもちゃ

これで準備OK! 

今回は荷ひもしかなかったので、おしゃれ度があんまりですが、アレンジしてみてください。

遊び方)

ひもの端を人間が持って、軍手側をワンコが追いかけたり、咥えたり、引っ張りっこしたりして遊びます。 

動きとしては、ねずみが犬から逃げる動きをイメージしてください。

軍手の中のボールがピーピー音の出るものであれば、なお面白いと思います。 

引っ張りっこのおもちゃで遊ぶときは、必ず人間が勝って終わってください。 

ひもを放してワンちゃんにとられないように。
これは、人間の方がワンコよりも上なんだよぉ~、と遊びの中で上位主張が出来る遊びでもあります。 

遊びが終わった後は、ワンコが勝手に取り出せない場所において、遊ぶ時だけ、人間が「今から遊ぼう!」って取

り出すようにすることがコツです。 

注)中型犬、大型犬の飼い主さんへ、
中に入れるボールが誤って、外に飛び出すことが考えられます。 
中に入れるボールは、飲み込めないものを選んでください。 
小型犬用で空気の入ったボールはペタンコにすると飲み込む危険があります。 
ボールの種類、大きさに充分注意して、選んで楽しんでください。  








スポンサーサイト



[2012/11/07 11:30] | ちょっといいもの | トラックバック(0) | コメント(1)
<<乳頭腫 | ホーム | ペットシーツ用トレイ>>

コメント

ありがとうです(^^ゞ
ボール、気に入ってますよ~
飽き性のmarronなのに、ボールは好きみたいで、ピンクの毛布に隠してあります。
そこから勝手に取り出すと、すっごい顔してにらむのよ~ 大切なんだねエ
音や空気が出るのも他のボールと違うみたいで、時々音がしてるのでカミカミしてるのかな?

今度は手作りおもちゃにしてみるね~
涙やけも見ての通りだいぶ落ち着いてきました。
いろいろと教えてもらって助かります。

ありがとうね・・・(*^^*)/
[2012/11/11 11:03] URL | keyママ #hKTJKuX2[ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事