fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

ペットシーツ用トレイ

24年産新米入荷!!京都丹後ミルキークイーン白米10kg(特別栽培米)


今回ははなママの手作りペットシーツ用トレイをご披露します。 
ジャーン。 

ワイドサイズのペットシーツがきっちり収まり、場所をとりません。 
小型犬ですが、ワイドシーツにしておくと、とびちりも少ないし、おしっこ2回~3回は大丈夫! 
って、ただの「ものぐさ」ですが、、
市販のペットシーツトレイだと、縁のスペースが無駄で、こういう形がほしかった。

シーツトレイ


作り方は簡単。 
ワイドサイズのペットシーツ(44×60センチ)の大きさに上下左右にプラス5センチ大きくシートをカットします。
5センチの立ち上がるように、四隅に切り込みを入れます。
ペットシーツを置く裏側に立ち上がる部分をうっすら(1ミリほど)カッターで筋をいれるとうまく立ち上がります。 
あとは四隅を接着するだけでーす。 


お気に入りポイントは
スペースをとらないこと
ソフトなので、家具を傷つけないこと
ワイドサイズにぴったり作ったので、ズレが少ない
もれても、お掃除しやすい
消臭シートを使ったので、臭いも少ないこと
リーズナブルなこと

でーす。 

一応、使ったビニールシートに近いものを載せました。⇒NEW消臭ビニールマット SV02−P60 SV02...

が、ホームセンターで売っているものでいいと思います。 
ポイントは、消臭、そして、ペットシーツが滑らないように表面が滑り止めになっているも(ツルツルしていないもの)のが良いと思います。




スポンサーサイト



[2012/10/29 13:54] | ちょっといいもの | トラックバック(0) | コメント(2)
<<犬の手作りおもちゃ | ホーム | ボール>>

コメント

こんにちは(^^ゞ
手づくりトイレですね~ いいじゃないですか。
marronは
室内でしてくれるといいのですが、ずっとお外でしてたみたいで(もらって来るまで)
おうちの中では我慢しちゃいます。
しつけようかとも考えたのですが、もうお歳だし・・・まあ、いいかって事に。。。^^ゞ

そうそう、ペッツルート買って見ました。
ヒューヒュー音がするし、空気が出るので、めずらしいみたいで
ポイって投げると、お口で自分のソファーに隠します。気に入ったみたいですよ~@@
時々ヒューヒュー音がしてるので、隠れてかんでるのかなア
[2012/11/04 14:33] URL | keyママ #hKTJKuX2[ 編集 ]

トイレはお外だったんですね。
今度、ボールの遊び方の紹介を今度書きますね。 
与え方や、引っ張りっこのおもちゃ作りなんかものせます。  
[2012/11/06 13:52] URL | hanahmama #-[ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事