
ワンちゃんがうちに来る初日、
何をどうしたら良いのでしょう。
初めて犬を飼う人は、うれしさのあまり、ずっと抱っこしていたい、
いっぱい遊んであげたい、そう思うでしょう。
でも、ちょっと待ってください。
ワンちゃんにしてみれば、全く新しい環境、初めて会う人、全てが変わって
ストレスに感じるワンちゃんも多いのです。
先ず大事なのは、出来るだけそれまでと同じフードを食べさせてあげること。
そして、かまいすぎないことです。
どんな強面のワンちゃんもデリケートな一面を持っています。
また、このタイミングでフードをかえておなかをこわす原因を作らないこと。
そして環境に慣らすことを考えて、これまでのケージやクレート主体の生活を
がらりと変えないことがも大切です。
ただし、一日目から一つだけ取り組んでほしいのが、夜鳴き対策。
子犬は生活環境が変ると、寂しいぃ~、と、キュンキュンかわいい声で鳴く
子が多いのです。
かわいそうと思って、クレートから出してやって、ヨシヨシとあやしてしまうと、
さぁ大変! 子犬はキュンキュン鳴くと出してもらえると覚えてしまいます。
結果、毎日キュンキュンが収まらず、人間と同じベッドで寝る羽目になります。
小さな子犬のうちは未だ声も小さいですが、体が大きくなってくると声も大きくなり、
しつけもしにくくなってきます。
夜鳴きは初日から、取り組みましょう。
スポンサーサイト