fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

ペットシーツ用トレイ

24年産新米入荷!!京都丹後ミルキークイーン白米10kg(特別栽培米)


今回ははなママの手作りペットシーツ用トレイをご披露します。 
ジャーン。 

ワイドサイズのペットシーツがきっちり収まり、場所をとりません。 
小型犬ですが、ワイドシーツにしておくと、とびちりも少ないし、おしっこ2回~3回は大丈夫! 
って、ただの「ものぐさ」ですが、、
市販のペットシーツトレイだと、縁のスペースが無駄で、こういう形がほしかった。

シーツトレイ


作り方は簡単。 
ワイドサイズのペットシーツ(44×60センチ)の大きさに上下左右にプラス5センチ大きくシートをカットします。
5センチの立ち上がるように、四隅に切り込みを入れます。
ペットシーツを置く裏側に立ち上がる部分をうっすら(1ミリほど)カッターで筋をいれるとうまく立ち上がります。 
あとは四隅を接着するだけでーす。 


お気に入りポイントは
スペースをとらないこと
ソフトなので、家具を傷つけないこと
ワイドサイズにぴったり作ったので、ズレが少ない
もれても、お掃除しやすい
消臭シートを使ったので、臭いも少ないこと
リーズナブルなこと

でーす。 

一応、使ったビニールシートに近いものを載せました。⇒NEW消臭ビニールマット SV02−P60 SV02...

が、ホームセンターで売っているものでいいと思います。 
ポイントは、消臭、そして、ペットシーツが滑らないように表面が滑り止めになっているも(ツルツルしていないもの)のが良いと思います。




スポンサーサイト



[2012/10/29 13:54] | ちょっといいもの | トラックバック(0) | コメント(2)

ボール

ハナは持って生まれた性格が、とっても臆病なワンコでした。
さわろうとしても逃げる、お散歩行くのがイヤ、他のワンコを見るとビビる。
クレートが大好きで、子犬の頃はいつも暗いクレートの中で目だけを光らせているという子でした。 
こんなことどうやって明るい毎日をおくれるかしら? 
と思ったほど。 

いろんなことをやった中で、以外と狩猟本能が優れていることに気がつきました。
ボールに対する反応がすごく良い!
活動的で、ボールで遊んでいる時だけは明るい!!!
子供たちににも「このワンコは触らせないけど、ボールを投げると持ってくるよ!」とコミュニケーションを取れるようになりました。 
今では、公園でハナにボールを投げる順番争いを避けるため、一列に並んでもらう時もあります。
プードルはいろんな性格の子がいて、以外と扱いにくい部分があります。
性格を利用して、楽しく過ごせるように、がんばってみてください。
飛ぶはな
 

いろんなボールを試しましたが、ペッツルートの白いボールがものすごく良かったです。 
トイプードルの口に咥えやすく、ピーピーなる音も本能を揺さぶるみたいです。
ボール


一時、ネットでも完売だったので、最後の15個ほどをうちで買占めました。
が、、先ほど、ネットで確認したら、ありました。
興味のある方はどうぞ。
コチラです↓

ペッツルート ぽちのおもちゃ ボール

注)
小型犬用のボールは中型~大型犬に使うと飲み込んでしまう可能性があります。
大きいワンちゃんとボールの取り合いになりそうな時は気をつけてください。
大きいワンちゃんがボールをとられまいと飲み込んでしまいます。
小型犬同士はもちろん問題ありません。

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

[2012/10/24 11:07] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(2)

Hanahの名前の由来

はなちゃん10月6日で10歳になりました。
ここで、はなの名前の由来をお教えしようと思います。 
はなは、アメリカの登録名 "Hanah Little Freesia"
はなママがどうしても”Hanah ”とつけたくて、はなパパがお花をもじって”フリージア”を名前に付け足しました。




はなママはワンコのしつけを経験するため、イギリス、ウェールズにある”バーンレイク”という、家庭犬のしつけを専門とするご夫妻のところにホームステイしていたのです。 


バーンレイクにいた犬、10匹の中で、トイプードルのHanahちゃんがいました。 
デモンストレーションを担当するワンコでした。


とても賢いワンちゃんで、大型犬のジャーマンシェパードをじっとさせていて、Hanahちゃんがシェパードの股の間をクルクルとくぐっていく。@@

驚きでした。
 

”はな”という名前は世界中で通じる。

そして、賢いワンちゃんになってほしい。

と、いうわけで、”Hanah”と名づけました。

イギリスの元祖Hanahちゃんとは違って、とっても臆病なワンコですが、度重なる引っ越しにも負けず、10歳になりました。 

10年前の写真載せます。 
0歳はな


長生きしてね。 Hanah~ 
[2012/10/17 10:53] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2)

ドッグイベントクラブ

大分涼しくなってきましたね~。 
ワンちゃんとのお散歩も楽しい季節です。

今日はドッグイベントクラブの紹介をしたいと思います。
っていうか、はなママはドッグイベントクラブで働いていました。 
社長に見つかっちゃいそうですが、、、子育て中っていうことで。。ペコリ。
飛ぶはな

ドッグイベントクラブは元はメインキャストというブリーダー紹介のサイトを運営する会社でしたが、時とともにワンちゃんとの生活をエンジョイするイベントを企画するようになってきました。 
現在、ブリーダー紹介はしていないはず。
主なイベントは


ワンちゃんのしつけ
愛犬撮影会
ドッグスポーツ
ワンちゃん関連のイベント


苦労話はいろいろあるのですが、ワンちゃんと参加するイベントをとにかく楽しく企画しています。
参加費用も適正価格にしているので、安心して参加下さいね。
興味のある方はコチラからどうぞ⇒ドッグイベントクラブ



 





[2012/10/09 07:26] | 楽しいイベント | トラックバック(0) | コメント(2)

涙やけ ~その③~

実家のジジババが孫を見に、長期滞在していました、ブログ更新できずにごめんなさい~。

涙やけについて、もう一つ書いておきますね。 

症状はワンちゃんによってちがうのですが、

涙やけは、目を潤している涙が戻る管がつまってしまうことによっておこっている場合があります。

これを改善する方法として、涙点マッサージがあります。
はなの目


やり方はオプティクリアというアイローションで目頭のあたりをマッサージします。 

涙と同じ成分なので、ワンコも嫌がらない子が多いのですが、小さいサイズから試してみてはいかがでしょう。 

また、このアイローションの代わりに、人間用の生理食塩水でも代用できます。 

ただ、最近生理食塩水が、処方薬になって、処方箋がないと薬局で購入できないようになってきています。
安価で手に入る方は生理食塩水で大丈夫です。 


その③まで書いてきましたが、涙やけで困っているみなさん、改善はいかがでしょう? 

また、コメントもよろしくお願いします。


初めての方は、はなママのバックナンバー、涙やけその①涙やけその②「涙やけとフードとの関係」も参考にしてください。


[2012/10/02 13:47] | 健康管理 | トラックバック(0) | コメント(2)

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事