ワンちゃんを飼い始めて、お互いのペースがわかってくると、
いろいろと楽しみたいことも増えてきます。
ワンちゃんがいるからこそ出来ること、ドッグカフェに行ってみる、
ドッグランで思いっきり走らせたい、ワンちゃんと一緒に旅行に行きたい、
などなど。
ドッグランでの遊ばせ方や注意などを記事にしたいと思います。

近年、ドッグランも徐々に増えてきました。
いろんなタイプのドッグランがありますが、いずれにせよ、
しつけがしっかり入っているワンちゃんかどうか、飼い主さんが
毎回ヤードに入る前に見極めることが大切と思います。
他のワンちゃんに反応して追いかけてくるワンちゃんや常に取っ組み
合いの相手を探しているワンちゃんには注意して、ヤードに入るにしても、
距離を置いた方が良いでしょう。
また、小型犬と大型犬を別のヤードに区切っているところの方が犬の
体格が違いすぎるので、幾分飼い主さんは安心かと思います。
神奈川県にはいろんなタイプのドッグランがあります。
金沢区海の公園にある犬の遊び場は2ヤードありますが、今のところ
犬の大きさでは分けていないようです。
二子玉川にあるドッグインクは室内ドッグラン、雨の日でも遊ぶ事が
出来ますが、大型犬にはちょっとスペースが狭めかもしれません。
私が近くにあったら良いなと思うドッグランが葉山にある南郷上ノ山公園・ドッグヤード。
屋外ですが、小型犬と大型犬のヤードが分かれており、利用者は
手続きを経て年間契約(1,000円~2,000円)します。
このシステムならお友達も増えそうと思ってしまいました。 ただし、遠い!
ドッグランでよくまとまっていると思ったページは以下です。
http://www.dog-superguide.com/dog_run/kanagawa_dog_run.html
マナーとしては、狂犬病、混合ワクチンの摂取記録の提示。雌のヒート(生理中)
の利用制限、飼い主、犬ともに飲食の禁止。をしているところが多いです。
ワンちゃんの呼び戻し(名前を呼んだら戻ってくる)練習がきちんとできるようにな
ってから、利用したほうが良いでしょう。