fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

プードルの赤ちゃん

ご近所のプードルちゃんに赤ちゃんが生まれました。 

未だ2ヶ月経たないパピーです。 

やっぱりかわいいですねぇ~。 

自宅出産だったので、大変だったみたいですが、本当にかわいい。 

puppy

二ヶ月近くになると、そろそろ、耳の周りの毛が伸びてきます。

季節にもよりますが、新陳代謝の激しい赤ちゃんは耳の中も蒸れやすいのです。 

常に通気を良く、耳周りの毛、耳の中の毛をケアしてあげましょう。

一日1回は耳をみてあげてください。 

外耳に赤黒いものがこびりついていたら、すぐ病院に。 

点耳薬で治りますので、すぐにケアしてあげてください。 



このパピーちゃんのお耳は大丈夫でした◎



プードルの耳のクリーニングにはコチラのタイプがお勧めです↓




耳の中にあふれるくらい液体を入れ、犬がブルブルしたら、外耳に出た液体を拭き取るというタイプのものです。

注)綿棒を使うものはお勧めではありません。 
外耳道を傷めてしまいます。
 



にほんブログ村



[2014/09/19 11:35] | 健康管理 | トラックバック(0) | コメント(0)

獣医師直通ダイヤル「アニクリ24」 Anicli24

動物病院のカウンターで
会員専用 獣医師直通ダイヤル"Anicli24" のカードを見つけました。
 
Anicli24.jpg

犬猫専用の獣医師に24時間365日電話相談できます。

夜間、ペットの調子がおかしいと思っても、動物病院にすぐに連れて行くかどうか
迷うこともあると思います。 

そんな時、このダイヤルがあると、獣医師が相談にのってくれます。

会費、登録料などは無料で、相談料金が1分毎に210円(税込)です。 
申し込みもサイトから24時間申し込み出来ます。
申し込み後、すぐに相談の電話が出来るようになっています。 

アニクリ申し込み⇒ http://www.anicli24.com

いざというとき、思い出してください。


アニクリの獣医師の先生の本を見つけました↓




[2014/07/08 13:52] | 健康管理 | トラックバック(0) | コメント(0)

犬のサマーカット

昨日、サマーカットしてきたハナです。↓


__ (4)


 
夏はトラディショナルなプードルクリップ(ラム)カットにしたかったのですが
ハナもお年で、お肌が弱く、顔にバリカンをあてると、赤くなってしまうので
こんなふうになりました。 

犬は鼻から入る空気で体を冷やす働きがあります。 

鼻ぺちゃのワンちゃんが暑い時期、つらそうに口でハァハァいうのは
暑さ調節が苦手なんです。 


暑そうだなと思ったら、サマーカットで、お鼻周りも涼しく
してあげてください。 


にほんブログ村


高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL
[2014/07/02 13:38] | 健康管理 | トラックバック(0) | コメント(0)

プードルのラムクリップ

暑いですね~
昨日、今日は横浜でも猛烈に暑くて。
ここは海抜60メートルほどあるので、夏は涼しい方なのですが、現在35度を越えています。 

ワン子にとっては厳しい季節。 

うちのハナは初めての試み、ラムクリップカットにしてみました。

ジャーン

__ 3 (2)

すごいイメージチェンジ! 

ちょっと、頭の上の毛の高さが以前のカットの関係で、短くて。 

馬みたい? いや、カモノハシみたい? 

これでもハナのお父さんはカリフォルニアプードルのチャンピオンなんだけど。。。 

見た目はどうあれ、本犬が涼しいようなので、ま、いいっか。 

ご近所さんからは、「どーしたのぉ~」 「別犬みたいぃ~」 

と、言われ。 

でも、飼い主的には、目がパッチリしていて、ブリーダーさんから来たばかりの頃を思い出し。 

このカットも良いもんだと思います。 

犬の暑さ対策に是非、サマーカット、お勧めです。 
__ 1 (4)

生後四ヶ月のハナ↓
hanah7months.jpg

 


にほんブログ村
[2013/08/11 20:44] | 健康管理 | トラックバック(0) | コメント(1)

マイクロバブルバス

以前ブログにも書きましたが、ハナは10歳を過ぎ、皮膚にイボが出来るようになりました。 

サプリメントでイボが出来る頻度はごくごく少なくなってきていますが、

うちにはアレルギーを持つ子どもがいるので、皮膚トラブルはタブーなのです。 

そこで、少しでも皮膚の改善を!と動物病院で勧められたのが、

”マイクロバブルバス”

なんでも、人間が使用しても、加齢臭を防げるとか?! 

加齢による皮膚トラブルにはすごくいいらしいので、やることにしました。 

ハナ的には、なんだかトリミングから帰ってくると超疲れるみたいでぇ~

写真の通り、帰ってきたら、半日グッタリ寝ています。 

犬と人間の共存っていろいろあるなぁ~

__ 2 (1)


[2013/07/04 10:44] | 健康管理 | トラックバック(0) | コメント(2)
前のページ 次のページ

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事