fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

アマゾンライオン犬 発見しました@@銀座

銀座へ、おひとりさまでエンジョイしてきました。 

子どもは一泊課外学習! 
年に一回! 
ヤッホー♪ 

銀座中央通りが5時まで歩行者天国になっていました。 

発見






あのアマゾンのCMの
アマゾンライオンになってるワンコ




うーん、犬種がちょっとちがうけど

Amazonrion.jpg




かわいい


帰って、アマゾンライオン検索してみたら、
ありました! 


アマゾン ライオン 



♪just you and me~♪




ペットのハロウィンの楽しいワンコ仮装集めてみました~





















●アマゾンプライムなら小さな買い物でも送料無料でお急ぎ便指定だと、朝注文して、その日中に届くものがほとんど。 


30日間の無料体験をお試しでやっています。 
ワンコも一緒にたのしんじゃいましょ



スポンサーサイト



[2016/10/17 08:36] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)

犬の寒さ対策に、使って良かった「ヒーター」と「湯たんぽ」

急に寒くなってきて、ワンちゃんの寒さ対策で、ハナが使ってよかったものをご紹介しますね。 


お年寄りになってきたら、以前よりももっと寒がりになってきます。 

お留守番の時に、部屋の暖房を消してしまうけど、ワンちゃんが寒くてかわいそう。。。 

そういう時に、パネル式のあったかヒーターが重宝です。



●ドギーマンのあったかヒーター

二面構造になっていて、強弱が裏表になっているので、その日の気温にあわせて裏返して使えます。 

コードは破壊防止になっているので、お留守番でも安心です。 
(破壊癖のあるワンちゃんは、りんごの苦味成分液ビターアップル
をコードに塗ることをお勧めします) 

ハナはいつも、あったかヒーターにペッタリと顔もうずめて温まっています。 

IMG_3837.jpg







このヒーターのひとつ難点は、コードが太いこと。 

クレートの中で使用しようとすると、扉が閉まりません。 

クレートの中や、お出かけカート用には

↓↓↓

●レンジでチンする湯たんぽタイプ 





お散歩の時は寒くても出て行くのに、家の中では、寒がりなもの。 
特にシニア犬や、トリミングしたてで毛足が短い時期には極寒の対策してあげてください。 
[2016/02/03 16:25] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)

AP水

吠えるワンコのしつけ方を数回に分けてやってみましたが、どうだったでしょう。 

実際に自分のワン子に当てはまらないケースもいろいろ出てくるのでは?と思います。 

人の性格がそれぞれ違うように、ワン子の持って生まれた性格もそれぞれ違います。 

そして、飼い主さんの性格や生活習慣もそれぞれ違います。 

ブログの中でケーススタディーをしてみて、質問しづらいのかもしれませんね。。

もし、何か提案などありましたら、コメよろしくお願いします。 

今回、しつけは休憩にしてみて、ちょっとモニターをしているAP水について、書いてみます。 

AP水というのは、『中性電解水』、動物の皮膚の手入れに除菌、消臭用に良いということで、試しています。 


このブログは、モニター用投稿用にはしていないので、正直、自由に書きます。



うちのワン子は10歳を超えて、皮膚に乳頭腫が出来たり。 
__ (1)


先日は親指大のカサブタが出来て、治りかけにフケみたいなものが出てきたりしていました。 

カサカサした皮膚を舐めるので、余計に悪くなり、困っていましたが、AP水をつけてみると、舐めなくなりました。 

しばらく経ちますがあまり気にしている気配も無く、現在治っています。

歯磨きにも、布やストッキングのにAP水をつけ、磨いてやると、臭いがしないようです。 

目やに取りにも使ってみましたが、良いと思います。  

ただ、別の原因かもしれませんが、皮膚全体が赤っぽくなってきていて、現在様子を見ています。 




痒がらないので、大丈夫か?

とも思うのですが、

AP水のせいか? 

フードのせいか? 

季節のせいか?



年寄りのワン子は、トラブルがチョコチョコあるもんです。

どなたか他に試している方、コメントをよろしくお願いします。 

 



 
 



 


[2013/04/18 11:14] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(1)

ボール

ハナは持って生まれた性格が、とっても臆病なワンコでした。
さわろうとしても逃げる、お散歩行くのがイヤ、他のワンコを見るとビビる。
クレートが大好きで、子犬の頃はいつも暗いクレートの中で目だけを光らせているという子でした。 
こんなことどうやって明るい毎日をおくれるかしら? 
と思ったほど。 

いろんなことをやった中で、以外と狩猟本能が優れていることに気がつきました。
ボールに対する反応がすごく良い!
活動的で、ボールで遊んでいる時だけは明るい!!!
子供たちににも「このワンコは触らせないけど、ボールを投げると持ってくるよ!」とコミュニケーションを取れるようになりました。 
今では、公園でハナにボールを投げる順番争いを避けるため、一列に並んでもらう時もあります。
プードルはいろんな性格の子がいて、以外と扱いにくい部分があります。
性格を利用して、楽しく過ごせるように、がんばってみてください。
飛ぶはな
 

いろんなボールを試しましたが、ペッツルートの白いボールがものすごく良かったです。 
トイプードルの口に咥えやすく、ピーピーなる音も本能を揺さぶるみたいです。
ボール


一時、ネットでも完売だったので、最後の15個ほどをうちで買占めました。
が、、先ほど、ネットで確認したら、ありました。
興味のある方はどうぞ。
コチラです↓

ペッツルート ぽちのおもちゃ ボール

注)
小型犬用のボールは中型~大型犬に使うと飲み込んでしまう可能性があります。
大きいワンちゃんとボールの取り合いになりそうな時は気をつけてください。
大きいワンちゃんがボールをとられまいと飲み込んでしまいます。
小型犬同士はもちろん問題ありません。

テーマ:トイ・プードル - ジャンル:ペット

[2012/10/24 11:07] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(2)

お留守番用 おもちゃ コング

うちは、お留守番するときに コングという犬用のおもちゃにおやつを詰めてあげることにしています。



 コングというのは、ゴム製のワンちゃんグッズで、真ん中に穴が開いており、その中におやつを入れ
られるようになっています。


コング用のムースを入れてやると、ペロペロなめて、時間つぶしにもなるし、ピーナッツバターを内側
に塗った後に犬用のおやつなどを入れてやると、口で投げ、ポロリと出てくるおやつに夢中になります。

 


うちはお留守番の時、外出する前におやつ入りのコングを置いてやると、大喜びです。 

コングに夢中になっている間に出かけてしまいます。

 
コングは幼犬用(水色のマーブル模様)、普通(赤)、噛む力の強いワンちゃん用(ブラック)があります。

噛む力の強いワンちゃんとしては、ビーグルなどがあげられます。

赤を購入して、破壊してしまうようでしたら、ブラックを試すと良いと思います。

サイズもワンちゃんの口の大きさによってサイズがありますので、確かめて購入してください。

つまんないポーズ

写真は雨の日、お散歩に出られないときのハナです。 

つまんない感じがすごく出ていると思いませんか?

[2012/06/10 22:21] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)
次のページ

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事