fc2ブログ
はなママの 「犬と暮らす ワンダフルライフ」
犬と暮らすことの楽しさを伝えたい。 犬を飼いたいと思っている人へ、犬の購入、獣医さんとの付き合い方、費用、しつけなどのアドバイスしていきます。

ビターアップル

はな居眠り

子犬の頃、何でも興味があり、コードを噛んだり、家具を噛んだりしてしまう子犬もいます。 


ビターアップル はりんごの苦味成分を抽出したもので、犬に害はありません。

スプレー式の液体で、吹き付けた場所をなめると、犬にとって苦い味がします。 

噛んではいけない場所に吹き付けておけば、そこを噛むと苦い味がするので、

その場所を噛んではいけない場所と認識していきます。 

3~4日で効果が薄くなりますので、定期的に吹き付けておくと良いでしょう。


類似の製品がペットショップで販売されていますが、ビターアップル が一番よく効きます。
[2012/06/09 14:53] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)

犬のトイレ

カーテンで日向ぼっこのハナ
室内犬ではペットシーツは必需品です。



お留守番をするときなど、ペットシーツの上でおしっこやウンチをしてくれると長時間のお留守番のときに安心です。 



外でしかしないようになると、家の中で出来ずに膀胱炎になってしまうワンちゃんもいます。

 

是非、室内で、ペットシーツの上でさせるようにしつけていきましょう

小型犬でも、レギュラーサイズよりもワイドサイズ(60×43cm)のスペースを確保した方が、はみ出す心配が無いので、ワイドサイズ対応のペットシーツ置き場を確保しましょう。
 
レギュラーサイズだと、ワンコが動きながらおしっこする場所を探したり、一度ちょろっとおしっこをしたところを踏みたくなくて(きれい好き?)避けようとすると、お尻がシートの外にはみ出して、おしっこが~~あららぁ~粗相、ってことになる時がしばしば、ですので、是非、ワイドサイズにしてください。


楽天のペットショップですが、ペットシーツの品揃えが良く、送料も無料というのが気に入っています◎


あとは、アイリスプラザも送料無料のキャンペーン中だったと思います。 





[2012/06/06 09:38] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)

犬用トレー

犬用トレーは食事用と水用を用意してください。 

材質は問いませんが転びにくく、安定したもの。 

子犬の頃の食事用は浅いものが食べやすいでしょう。

後の回に書きますが、犬のごはんのトレーは床に置きっぱなしにしないことが肝心です。

食事を与えてから、5分以内にごはんが残っていようと、完食していようとトレーは片付

けてしまいます。

このことを考えて、片付けた後の置き場所が、棚の上だったりするのなら、陶器製のトレー

は避けたほうが良いと思います。 

プラスチック製、金属製のものの方が、安全だと思います。
 
IMG_0535_convert_20120603214743.jpg



私がよく利用している楽天内のショップはペットビレッジクロスというところです。
 
ここは品揃えがよく、特にうちの子が大好きなグリニーズの正規品が安いことが多いので、

ペットシーツや他のものも同送してもらっています。 





こちらも送料無料のキャンペーン中だったと思います。 





[2012/06/03 21:56] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)

ケージ

IMG_0450_convert_20120529140119.jpg

<ケージ>
鉄格子のオリです。 子犬の頃はお留守番やトイレトレーニングに必要です。 また、病気や怪我で入院する場合に普段から慣れさせておくとパニックにならずにすみます。


大きさはクレートと犬用トイレ(ペットシーツ)水のトレーが入ればいいでしょう。
 

出来れば上のあいているサークルではなく、上も鉄格子か、なんらかのカバーのあるものの方がジャンプして飛び出心配が無くて良いと思います。 上が空いていて、ワンちゃんが出られかも?と勘違いすると、常に後ろ足で立つような癖がつくので、ワンちゃんの後ろ足への負担も考えられます。


例えば、下のようなものが良いと思います。




トイレトレーニングも出来て、お留守番もしっかり出来るようになり、しつけが定着してきたら、クレートだけでも良いと思いますが、初期のしつけには必需品と思います。 


アイリスプラザでもペット用品の取り扱いがあります。 今期間限定送料無料キャンペーンをしているはず、一度のぞいてみてください。




ヒアリングマラソン毎月チャレンジコース【期間限定募集】



 

[2012/05/29 14:12] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)

クレート

IMG_0338_convert_20120525095032[1]


<クレート>

ワンちゃんの安心できる寝床です。 

クレートで寝ることが出来るようになると、室内犬の場合、トイレトレーニングもスムーズです。

電車や車の移動のときもクレートや犬用バッグに嫌がらずに入ってくれるようになり移動も楽に出来るようになります。 

また、怪我や病気などで動物病院に入院するといった場合でも、クレートやケージに入って落ち着く習慣はとても大切です。

普段から、人間といっしょに布団に入ったりせず、クレートやケージで寝るようにしていきましょう。


クレートはワンちゃんがオスワリをして、頭につかない程度の高さ、方向転換できるくらいの大きさが必要です。大きすぎても、小さすぎても扱いにくいものです。 

子犬の場合は成犬になった大きさを想定して購入しましょう。

Hanahの使っているクレートはバリケンネルです。9年使っていますが丈夫で手入れしやすくとても気に入っています。 アメリカから引っ越してきた時もこのクレートごと飛行機に乗せてきました。

 アイリスプラザにもペット用品の取り扱いがあります。 現在、送料無料キャンペーン中のようです。 楽天の中のペットショップにもクレートのラインナップがあります。 












ヒアリングマラソン毎月チャレンジコース【期間限定募集】



 




[2012/05/25 10:15] | グッズ | トラックバック(0) | コメント(0)
前のページ 次のページ

プロフィール

hanahmama

Author:hanahmama
只今子育て中のため、休業中ですが、しつけトレーナー経験者です。

みなさんのお悩みに少しでもお役に立てればと思います。

愛玩動物飼養管理士一級、

ハナはカリフォルニアから引っ越してきたワンコです。
よろしくお願いします。

カテゴリ

最新コメント

月別アーカイブ

スポンサーサイト

夏休みの予定はお早めに

★ペットと泊まれる ホテル、ペンション 予約はお早めに~ 宿・ホテル予約ならじゃらんnet

リンク

はなママお勧めドッグフード

最新記事